
千葉ロッテマリーンズに所属している小島和哉選手といえば、1年間先発ローテーションを守れる頼れる存在です。
そんな小島和哉選手の実家の家族はどのような人たちなのでしょうか?
両親とのエピソードやきょうだいはいるのかなど、小島和哉選手の生い立ちにまつわる情報は気になるところです。
そこでこの記事では、小島和哉選手の実家の家族について、両親はどんな人なのか、きょうだいはいるのか調査してみました。
<この記事でわかること>
-
小島和哉選手の実家の家族構成
-
父親・母親はどんな人?職業や子育てエピソード
-
兄との関係性や野球を始めたきっかけ
-
小島和哉選手が目指す「からだ博士」誕生秘話
ぜひ最後までお読みください!
小島和哉選手の実家の家族構成は?温かい4人家族
この投稿をInstagramで見る
<家族構成>
- 父親
- 母親
- 兄
- 小島和哉選手
小島和哉選手の実家の家族構成は父親、母親、兄、小島和哉選手の4人家族とのことでした。
小島和哉選手は実家の家族との関係性がとても良好であり、一緒に出かけることもあるそうです。
家族仲が良くないと大人になってからも出かけないと思うため、相当仲が良いのでしょうね。
小島和哉選手の実家は埼玉県鴻巣市にあります。
当初は栃木県に住んでいましたが、小学校1年生の時に鴻巣市に引っ越してきたようです。
小島和哉選手は地元・鴻巣市の小・中学校に通い野球を続けてきました。
高校は埼玉県の高校野球の強豪校である浦和学院に進学し、高校1年生の夏から甲子園で投げていました。
高校2年生の春にはセンバツ甲子園に出場し、5試合全てで先発、3試合で完投し、結果的に初の全国制覇に導いています。
小島和哉選手の高校時代の活躍は素晴らしいものでしたが、そのままプロ入りはせずに早稲田大学へ進学し、大学野球でもプレーをしていました。
大学時代も全日本選手権で日本一に貢献、チームではエース兼キャプテンとしても活躍していたことで、大学4年生の秋に開催されたドラフト会議にて4位指名を受けて千葉ロッテマリーンズに入団しています。
小島和哉選手の学生時代の活躍は家族の支えが大きかったと思われますが、どのような家族に支えられてきたのでしょうか?
父親、母親、きょうだいとのエピソードについてみていきましょう!
小島和哉選手の父親は公務員!試合観戦と熱いサポートの存在

小島和哉選手の父親の名前は浩行さんというそうです。
-
公務員として安定した仕事に従事
-
野球経験ゼロながら、小島選手の試合をほぼ毎回観戦
-
野球知識がない中でもフィードバックを欠かさず行う
-
小島選手が「もしプロにならなければ公務員志望だった」と語るほどの影響力
-
息子の勉強面でも、偏差値70という高い学力を支えた
父親の浩行さんは公務員として働いており、小島和哉選手もプロ野球選手になっていなかったら公務員を目指していたかもしれないと話していました。
小島和哉選手といえば野球も上手いですが、学生時代は勉強も得意だったそうです。
偏差値でいえば70ほどあったそうで、勉強に専念していれば東京大学を目指せるくらいの頭脳があったとのことでした。
勉強が得意であるため、公務員を目指すのには納得がいきますよね。
兄も小島和哉選手も野球をしていますが、父親の浩行さんは野球経験は全くなく、知識もなかったそうです。
しかし、小島和哉選手が小学2年生の時に野球を始めてからは、ほぼ全ての試合を観戦して、野球素人ながらもフィードバックを欠かさずに行ってきたとのことでした。
父親がそこまでしてくれていたとのことで、小島和哉選手にとってはとても励みになっていたのだと思われます。



小島和哉選手の母親も公務員!自主性を尊重した教育方針が成功の鍵
小島和哉選手の母親の名前は美和子さんというそうです。
母親の美和子さんも父親の浩行さんと同様に公務員として仕事をしているとのことでした。
小島和哉選手の家庭は「やりたいことはなんでもやらせてくれる」方針であったため、厳しく叱られるようなことはなかったそうです。
子どもの自主性を尊重する教育方針を持って子育てにあたってきたのでしょう。
だからこそ、小島和哉選手は勉強も好きであり、野球も夢中になって取り組めているのでしょうね。
やらされる環境ではなく、自ら楽しむ環境に身を置けるような家族のサポートのおかげで小島和哉選手は成長しています。
素敵な教育方針といえますよね。
小島和哉選手は野球を続けられているのは母親の助けがあったからだと感謝を述べているエピソードがありました。
公務員として忙しく働きながらも小島和哉選手のことを献身的にサポートしてきたことがわかります。
小島和哉選手は母親に対して深い感謝の気持ちを持っていますが、家族のエピソードを聞くと納得がいきますよね。
小島和哉選手には3歳年上の兄が!野球を始めたきっかけも兄だった
この投稿をInstagramで見る
小島和哉選手には3歳年上の兄がいるとのことでした。
小島和哉選手が野球を始めたきっかけは兄の影響を受けたからなのだそうです。
-
兄の存在が野球への入り口
-
現在、兄は結婚して男の子と女の子の父親に
-
小島選手は甥っ子・姪っ子を溺愛中!
小島和哉選手が小学2年生の時にりんどうスポーツ少年団に所属して野球を始めました。
兄も野球をしていて、そこに着いていったことで野球に興味を持ったようです。
野球を始める前に言われるがままに投げてみると意外と上手かったため、そこから始めるようになったとのことでした。
最初から投げるのが上手かったということで、センスがあったのでしょうね。
兄としても弟である小島和哉選手が野球を始めてくれたことは嬉しかったエピソードなのではないでしょうか?
また、兄はすでに結婚をしていて子どもがいるそうです。
兄の子どもは男の子と女の子がいるため、すでに小島和哉選手は叔父さんであり、甥っ子と姪っ子がいることになります。
小島和哉選手も自身のSNSに甥っ子、姪っ子の写真を載せていて、嬉しそうに抱き抱えている様子が見られます。
とても可愛い存在なのでしょうね。
小島和哉選手は骨や筋肉を勉強して、からだ博士を目指しているそうです。
からだ博士を目指すきっかけとなったのは兄との会話でした。
兄が息子に野球を教えたいと話があった時、正しい知識を理解していると正しく教えられると思ったため、からだ博士を目指し始めたそうです。
正しいことを学んで、正しい知識を継承したいという気持ちは、兄や甥っ子のことを大切に思っているからこその考えなのでしょうね。
まとめ:小島和哉選手を育んだ温かな家族愛

今回は、小島和哉選手の実家の家族について、両親はどんな人なのか、きょうだいはいるのか調査してみました。
小島和哉選手の両親は公務員として働いているとのことで、小島和哉選手自身もプロ野球選手の目標がなければ、公務員として働いているビジョンもあったそうです。
勉強も得意な小島和哉選手ですが、のびのびと自分のやりたいように任せてくれた教育方針だったため、成長が素晴らしかったのでしょうね。
では、今回の記事のまとめです。
- 小島和哉選手の実家の家族構成は、父親、母親、兄、小島和哉選手の4人家族であり、実家は埼玉県鴻巣市にあって、地元の小中学校に通い、高校は浦和学院、大学は早稲田大学で素晴らしい活躍をしていた。
- 小島和哉選手の父親は野球経験がなかったものの、小島和哉選手が野球を始めてからはほぼ毎週試合に駆けつけて、素人ながらも試合のフィードバックを行い、野球に対するサポートが手厚かった。
- 小島和哉選手の母親は「やりたいことはなんでもやらせてくれる」方針であったため、小島和哉選手は萎縮せずになんでも好きなことに挑戦していて、だからこそ小島和哉選手は母親に感謝の気持ちを持っている。
- 小島和哉選手には3歳年上の兄がいて、兄が野球を始めるきっかけを作ってくれていた。現在兄はすでに結婚をして子どもも誕生しているため、小島和哉選手は叔父さんとして甥っ子姪っ子を溺愛している。
小島和哉選手は大人になってからも家族と出かける機会があるようで、家族仲が良好であることがわかっています。
そんな実家の家族たちがいるからこそ小島和哉選手は素晴らしい活躍をして、プロ野球選手として頑張り続けられているのでしょう。
今後も小島和哉選手の活躍を応援していきましょう!