横浜F・マリノス所属の宮市亮(みやいちりょう)選手。
快速ウィンガーとして海外のクラブにも所属し、日本代表でもプレーした経験があります。
そんな宮市亮選手はどのような家庭環境で育ったのでしょうか。
弟もサッカー選手との噂がありますが、今回は家族や実家の場所などについて調査しましたのでぜひ最後まで読んで下さいね。
<この記事を読んでわかること>
- 宮市亮選手の家族について
- 宮市亮選手の弟はサッカー選手なのか
- 宮市亮選手の実家はどこにあるのか
宮市亮選手の経歴について
まずは宮市亮選手の経歴をまとめました。
生年月日 | 1992年12月14日 |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
身長 | 181㎝ |
体重 | 77㎏ |
出身校 | 中京大学付属中京高等学校 |
在籍クラブ | 2011~2015 アーセナルFC 2011~ フェイエノールト(レンタル) 2012~ ボルトン・ワンダラーズFC(レンタル) 2012~2013 ウィガン・アスレティックFC(レンタル) 2014~2015 FCトゥウエンテ(レンタル) 2015~2021 FCザンクトパウリ 2021~ 横浜F・マリノス |
宮市亮選手は愛知県出身で、地元の中京大学付属中京高等学校を卒業後にJリーグを経ずにイングランド強豪のアーセナルFCに入団しました。
学生時代
宮市亮選手は中学生時代からU‐14、U‐15日本代表に選出、高校時代もAFC U-16選手権やFIFA U-17ワールドカップに選ばれるなど、とても華やかな経歴の持ち主です。
全国高校サッカー選手権では、2年連続出場し、2大会連続で大会優秀選手に選ばれています。
特にキャプテンとして臨んだ第89回大会では、中京大学付属中京高等学校は初戦で敗退したのにも関わらず優秀選手に輝いており、同世代では間違いなくトップの選手でしたね‼
卒業のころになるとアーセナル入りが報道され、当時のベンゲル監督が獲得を熱望していると報じられました。
この時代は日本代表で活躍した選手が海外に行くというのが主流だったので、Jリーグを経由せずアーセナルに入団するのは衝撃的だったのではないでしょうか。
海外時代
現在はJリーグ横浜F・マリノスでプレーしている宮市亮選手が、アーセナル時代について語っていました。
宮市は「本当にレベルも高かったので、正直、毎日うつ状態でした」と笑顔を見せつつも告白。ロンドンで知人も友人もおらず、家と練習場を往復するだけの孤独な毎日だっただけに、余計にストレスを溜め込んでしまったという。
引用元:サッカーダイジェスト
現在は欧州でプレーする人が多く、コミュニティーも形成されている感じがしますが、宮市亮選手の時はまだ、その土壌ができてなかったんですね。
それでも、オランダのフェイエノールト時代は日本人最年少デビュー記録を作り、最年少得点記録を更新するなど潜在能力の高さを見せてくれたと思います。
ただ、やはり宮市亮選手を語るうえで外せないのが怪我ですよね。
幾度となく前十字靭帯断裂に悩まされ、この怪我さえ無ければとどれだけのファンが嘆いたことでしょう。
そのことを考えると、Jリーグで躍動している姿を見せてくれるのは嬉しいですよね‼
宮市亮選手の実家・家族について
宮市亮選手の家族について調査しました。
父親・・・達也さん
母親
長男・・・亮さん
次男・・・剛さん
宮市家は両親と2人の子供の4人家族です。
弟の名前は剛さんといいます。
剛さんがサッカー選手をしているのか、またご両親はどんな方か興味がありますよね。
両親について
☆Congratulation☆彡
宮市達也さん、トヨタ野球部GM兼部長就任おめでとうございます。宮市達也さんは、2008年にヘッドコーチ退任以来のトヨタ野球部復帰。FCトゥウェンテ 宮市亮、水戸ホーリーホック 宮市剛の父親。 pic.twitter.com/6sgXPF3su6
— 重田和樹 (@shigeta_kazuki) January 28, 2015
宮市亮選手のお父さんの達也さんは、元社会人野球の選手で引退後に同部の部長兼ゼネラルマネージャーを務めていた人物です。
現役時代は元プロ野球選手の古田敦也さんと一緒にグランドに立っており、自身もちろんプロを目指していました。
部長時代にはトヨタ自動車硬式野球部を日本一に導いています。
その後野球部の手腕を買われトヨタ自動車ラクビ―部の部長に就任されていますね。
いくら野球では結果を残しているとはいえ、プレー経験がまったくない部の責任者を任されるなんて、トヨタから厚い信頼を得ていることが伺えます。
達也さんの存在はプロサッカー選手を目指す息子にも大きな影響を与えたそうです。
うちの父親はずっと社会人野球の選手だったんですね。プロに行くかどうかというところでプレーしてたんで、小さいころからプロの厳しさを父から聞かされてたんです。
引用元:タグマ!
宮市亮さんが横浜F・マリノスに入団した際は父子で日産VSトヨタとネットがざわついていました(笑)
愛知県出身で父親がトヨタの要職に就いているということで、Jリーグに来たら名古屋グランパスに入団するのではないかと言われていましたよね。
宮市亮選手の母親も高校時代にやり投げで全国8位の実績を持つアスリートでした。
幼少期から宮市亮選手の応援に遠い遠征先にも応援に行っていたそうです。
ご両親の協力があってこそ、海外挑戦が叶ったのではないでしょうか。
宮市亮選手の弟はサッカー選手!兄弟仲は?
宮市亮選手の弟は現在カマタマーレ讃岐でプレーしている宮市剛選手です。
生年月日 | 1995年6月1日 |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
身長 | 185㎝ |
体重 | 78㎏ |
出身クラブ | 中京大学付属中京高等学校 |
在籍クラブ | 2014~ 湘南ベルマーレ 2015~ 水戸ホーリーホック(レンタル) 2016~ ガイナーレ鳥取(レンタル) 2017~ MIOびわこ滋賀(レンタル) 2018~ グルージャ盛岡(レンタル) 2019~2024 グルージャ盛岡 2025~ カマタマーレ讃岐 |
宮市剛選手は中学時代は名古屋グランパスの下部組織でプレーし、ユース昇格の話もあったそうですが、高校サッカーへの憧れもあり、兄と同じ中京大学付属中京高等学校に進学しています。
在学中に湘南ベルマーレの特別指定選手を受け卒業後はそのまま入団しています。
兄弟で3歳年が離れており、高校などでは一緒にプレーしていませんが、全国選手権でも活躍していた為、高校サッカーファンの間では有名な選手でしたよね。
世代別代表にも選ばれていることもあり、宮市亮選手にも劣らない経歴の持ち主です。
弟よ❗️お互い頑張ろう❗️💪 https://t.co/PzSSTr8plB
— 宮市亮 (@Ryo_Miyaichi_) April 18, 2023
お互いベテランの域に達してきましたが、とても仲が良いみたいですよ‼
宮市亮選手の実家はどこなのか
宮市亮選手は愛知県名古屋市名東区出身です。
(出身学校)
- 小学校・・・名古屋市立貴船小学校
- 中学校・・・名古屋市立高針台中学校
高針台中学校の卒業生には宮市兄弟の他に、フィギュアスケートの浅田舞、真央姉妹もいます。
浅田真央さんとは高校も同じ中京大中京高校でしたよ。
学年は浅田真央さんが3年生の時に宮市亮選手が1年生で、通っていた時期が被ってますので、中学生のころから面識があったのかもしれませんね。
父親の達也さんがトヨタの社員ですので、現在も名古屋市に実家がある可能性が高いのではないでしょうか。
まとめ:【宮市亮選手】弟もサッカー選手の宮市剛選手!兄弟仲は?実家・家族について
今回は、横浜F・マリノスでプレーしている宮市亮選手の家族について調査しました。
- 両親と弟の4人兄弟
- 弟はサッカー選手の宮市剛選手
- 父親は元社会人野球選手で現在はトヨタラクビ―部の部長
- 母親は元やり投げ全国8位
弟の宮市剛選手は共にJリーガーで、両親も異なる競技で全国区というアスリート一家というのがわかりました。