現役ドラフトによりソフトバンクから阪神に移籍することになり、環境の変化を物ともせず結果を残し続け、野球ファンにインパクトを与えた大竹耕太郎選手。
何故か大竹耕太郎選手の登板日に雨が降ることが多いため、大竹耕太郎選手の名前をもじった「大雨降太郎」タオルも制作されているんですよね!
大竹耕太郎選手は雨男であることを自分でも認めており、2024年シーズンの登場曲は、大竹耕太郎選手と同じ熊本出身である八代亜紀さんの楽曲である「雨の慕情」を採用しているところもチャーミング❤
阪神の元祖雨男である青柳晃洋投手とのコラボグッズも発売され、雨男としてのキャラクターはしっかり定着しました(笑)
そんな大竹耕太郎選手は、野球としての才能も一流ですが、頭が良い事でも知られています。
そこで今回は、大竹耕太郎選手の学歴について調査しましたので、まとめていきます。
それでは一緒に見ていきましょう!
大竹耕太郎選手の学歴①通っていた小学校はどこ?
この投稿をInstagramで見る
大竹耕太郎選手が通っていた小学校は、熊本市立田迎小学校です。
出身小学校HP:熊本市立田迎小学校
アクセスマップ
小学校時代エピソード
大竹耕太郎選手の父親がスポーツ好きだったこともあり、幼少期からテニス、サッカー、水泳、卓球、ゴルフを経験していました。
そんな大竹耕太郎選手の転機になったのは、小学3年生に初めて野球観戦に行ったことです。
ソフトバンクの前身であるダイエーの選手であった和田毅選手が投げる姿を見て、野球に心惹かれていきました。
この頃からダイエーホークスのファンクラブに加入。
小学4年生からは田迎スポーツ少年団に入り、投手として軟式野球を始めました。
小学生時代の大竹耕太郎選手について同級生は、
「当時は少しぽっちゃりしていて、球が速い剛腕ピッチャー。僕は隣の小学校でしたけど、その名が耳に届くほど地元では有名でした」
引用:NumberWeb
と語っており、幼少期から投手としての才能を開花させていたようです。
大竹耕太郎選手の学歴②中学校はどこ?
小学校を卒業後、大竹耕太郎選手が進学した中学校は熊本市立託麻中学校です。
出身中学校HP:熊本市立託麻中学校
アクセスマップ
中学時代エピソード
中学時代も大竹耕太郎選手は野球で頭角を現し、3年生の時には県大会で優勝し全国大会に出場しました。
中学時代の大竹耕太郎選手は、定期テストで学年8クラス約300人中20位以内には常に入り続けるほど、頭もよかったとか。
大竹耕太郎選手の両親は共に教師だったこともあり、頭の良さは親から受け継いだのかもしれません。
母親は国語の教師であることが明かされており、大竹耕太郎選手も母親の遺伝子を受け継いだのか、文系教科が得意だったともいわれています。
運動神経も頭も性格も良かった大竹耕太郎選手は、女子からとてもモテていたそうです。
中学時代は、学年で1番可愛かった女子と付き合っていたのではないかという噂も立っていました。
大竹耕太郎選手は現在もファンが多い選手ですが、中学時代から大竹耕太郎選手を知っていた女性はとても誇らしい気分になっていることでしょう。
大竹耕太郎選手の学歴③高校はどこ?野球強豪校ではなく進学校を選んだ!?
大竹耕太郎選手が中学卒業後に進学したのは、濟々黌高校です。
出身高校HP:濟々黌高校
アクセスマップ
入学当時甲子園から遠ざかっていたものの、熊本県内の高校で唯一甲子園優勝経験のある高校です。
高校時代エピソード
中学野球引退後、全国の野球強豪校から声がかかっていたものの、大竹耕太郎選手は偏差値70超えともいわれる進学校を受験し見事合格しました。
引退後は1日10時間の猛勉強をしていたそうです。
進学校とはいえ、野球部の練習は厳しく、1年生の頃は朝練の準備のために5時半ごろに家を出ていたとか。
高校時代から大竹耕太郎選手は速球派ピッチャーではなく、技巧派ピッチャーになっていきました。
野球について論理的に考えていた大竹耕太郎選手は、1年の秋からエースピッチャーになり、実力はチームメイト全員が認めるほど段違いだったといいます。
ただ、大竹耕太郎選手は高校時代から負けず嫌いの面がよく見られるようになっていきました。
体育祭でも体育の授業でも、大竹耕太郎選手側のチームが負けた際はとても悔しがり、しばらく不機嫌になっていたそうです。
そんな負けず嫌いの大竹耕太郎選手は、2012年夏に濟々黌高校18年ぶりの甲子園出場を果たし、初戦が終わった時点でまだ決まってもないのに、
「次は大阪桐蔭とやれるので楽しみです」
引用:NumberWeb
と嬉しそうに語り、チームメイトを驚愕させました。
当時の大阪桐蔭高校は森友哉選手や藤浪晋太郎選手を擁しており優勝すると思われていただけでなく、濟々黌高校と当たる可能性があったのは2回戦ではなく3回戦。
チームメイトは「まだ早い!」とツッコんだと言いますが、それだけ、大竹耕太郎選手は大阪桐蔭高校と対戦したいという思いが強かったのでしょう。
3回戦で大竹耕太郎選手は大阪桐蔭相手に力投したものの、濟々黌高校は敗北。
大竹耕太郎選手は号泣していたと言います。
3年春のセンバツにも出場していますが、同じく3回戦で敗退してしまいました。
この時の悔しさが、大竹耕太郎選手を成長させたに違いありません。
大竹耕太郎選手の学歴④大学に行っている?プロ入りするかどうかで反対された!?
大竹耕太郎選手は高校卒業後、早稲田大学スポーツ科学部に進学しました。
出身高校HP:早稲田大学スポーツ科学部
大学時代エピソード
高校時代から卒業後直接プロ志望届を提出するのではなく、大学を卒業してからプロを目指すことを決めていたそうです。
早稲田大学のスポーツ推薦の枠が得られたことで進学を決めましたが、大竹耕太郎選手ほど頭が良ければ普通の受験方法でも進学できたかもしれませんね。
また、早稲田大学は大竹耕太郎選手が憧れている和田毅選手が在籍していた大学でもあり、野球の神様に導かれたように感じられます。
1年生の秋季リーグで開幕投手を務め、2年生にはエースとなり早稲田大学野球部のリーグ戦春秋連覇や全国大会に貢献しました。
しかし、3年・4年は怪我に悩まされ続けてしまいます。
そのため、育成指名された際、報道関係者が一切来ていない中で会見を開くという事態になり、注目度は薄れていました。
育成指名された際、大竹耕太郎選手はプロ入りするか悩んだものの、プロを目指すために社会人野球チームからの話は断っていました。
大竹耕太郎選手のプロ入りへの執念が感じられます。
「厳しい選択をすることが自分の為になる。まずは支配下登録されるように、全力で、泥臭くやっていきます」
引用:Sportsnavi
早稲田大学野球部には、キャプテンは下位指名NG、部員全員育成指名NGという暗黙の了解があったため、大竹耕太郎選手は監督からプロ入りを反対されることになります。
ただ、大竹耕太郎選手が少年野球時代からファンだったソフトバンクからの指名であり、濟々黌高校OBから祝福され、父親からは「本人の意思を尊重してほしい」とお願いされ、暗黙の了解を破る形で大竹耕太郎選手のプロ入りが叶いました。
現在の大竹耕太郎選手の活躍ぶりを見ていると、早稲田大学野球部の暗黙の了解がなくなる日が来るかもしれませんね。
まとめ:大竹耕太郎選手は頭がいい!大学・高校はどこ?学歴についてとエリートの真相も調査
今回が、『大竹耕太郎選手は頭がいい!大学・高校はどこ?学歴についてとエリートの真相も調査』と題して、大竹耕太郎選手の学歴や学生時代のエピソードをご紹介しました。
では今回のまとめです。
小学校時代:熊本市立田迎小学校
- 大竹耕太郎選手は小学3年生の頃、初めて野球観戦した際に和田毅選手の投球に心奪われ野球を始めました。
- 父親がスポーツ好きだったこともあり、他のスポーツの経験もしていました。
中学時代:熊本市立託麻中学校
- 中学時代は教師をしていた両親の遺伝子を受け継いだのか、頭が良く定期テストでも毎回上位20名に入っていたとか。
- 中学3年生の時には全国大会出場を経験しており、頭もよく運動神経もいい大竹耕太郎選手はモテモテだったようです。
高校時代:濟々黌高校
- 全国の野球強豪校から声がかかったものの、大竹耕太郎選手は地元の偏差値70の進学校である濟々黌高校に進学し、2年夏・3年春に甲子園出場を果たしました。
- 当時の大竹耕太郎選手は負けず嫌いで、体育祭や体育の授業で自分のチームが負けた際は本気で悔しがっていたそうです。
大学時代:早稲田大学スポーツ科学部
- 大学に行ってからプロ入りすると決めていた大竹耕太郎選手は、早稲田大学に進学し1年秋に初登板。
- 2年にはチームを全国大会優勝に導きました。
- 早稲田大学野球部にはキャプテンは下位指名NG、部員全員育成指名NGの暗黙の了解があったそうですが、大竹耕太郎選手は反対を押し切り育成指名でプロ入りしました。
野球をしながら頭もよかった大竹耕太郎選手は、引退後も仕事に困らなさそうですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。