サッカー選手

久保建英選手の筋肉が凄い!筋トレメニュー5選と食事について1分で解説

久保建英選手筋肉,久保建英選手筋トレ画像引用:Instagram

スペインリーグのラ・リーガ・レアル・ソシエダに所属する久保建英選手

服の上からは、一見シュッとしたイメージですが、筋肉が凄いと話題です。

そこで、今回は世界最高峰リーグでブレイク中である久保建英選手が、実際どのような身体で世界の選手とフィジカル面で渡り合えているのかご紹介します!

久保建英選手プロフィール

生年月日 2001年6月4日
出身地 神奈川県川崎市
身長 173cm
体重 67kg
体脂肪率 不明
SNS Instagram
スポンサーリンク




久保建英選手の筋肉が話題!

サッカーを純粋に楽しんでいる人も、つい目で追ってしまう久保建英選手の筋肉。
賛否両論ありますが、ちゃんと筋肉を付ける意味があるようです。
理由について詳しくは、この後、ご紹介しますね。
スポンサーリンク

久保建英選手の筋肉が成長した理由

久保建英選手が筋肉を成長させなければならなかった理由の1つに、フィジカル面の強化が挙げられます。

久保建英選手のプレーの武器は、なんといっても世界レベルと言われるドリブルです。

細やかなボールタッチで、相手選手を抜き去る様は、世界のトッププレイヤーであるアルゼンチン・リオネルメッシになぞらえて、「和製メッシ」と呼ばれるほどのスキルです。

そのスキルを活かすように久保建英選手のサッカーでのポジションは、攻撃的ミッドフィルダーですので、自慢のドリブルで相手ゴールへ切り込んでいくプレーを見せます。

しかし、相手選手との接触が増えるリスクもあります。

場合によっては転倒して怪我をしてしまう危険性があるので、筋肉を付けてフィジカル面を強化することで怪我をしない体作りが必要になったのです。

サッカーは、コンタクトが多いスポーツです。

一度大きな怪我を負ったら、今まで以上のパフォーマンスを出せない選手をたくさん知っています。

フィジカル強化は自身のパフォーマンスを高めることはもちろん、怪我の防止にもなるのです。

久保建英選手の武器はドリブルであると前述しましたが、このドリブルスキルを活かすことを目的に、筋肉を付ける必要がありました。

久保建英選手は、身長が173cmとサッカー選手としては小柄な部類に入ります。

そのような身長で、世界で名高いトッププレイヤーと渡り合うには、身長差をカバーするためにドリブルにスピードや瞬発力が求められたのです。

より正確で速いドリブルを実現するためには脚やお尻の筋肉を鍛える必要があります。

特に大腿四頭筋やハムストリングスといった太ももの筋肉や、お尻にある大臀筋が鍛えれることで、より細かいボールタッチができ、相手選手がついていけないようなフェイントが可能になります。

脚力は、サッカー選手に必要不可欠なものです。

走ることはもちろん、サッカーのプレー中にはパスを出したり、シュートを放つこともありますので、世界のトップレベルプレイヤーと共にプレーをするには強靭な脚力が求めらます。

久保建英選手は、攻撃的ミッドフィルダーで試合に出場することが多い選手です。

試合中にはシュートを放つ機会が多くありますが、時にはゴールキーパーが反応できないような強いシュートを放つ機会もあるため、脚の筋肉を鍛えてシュート力を高めなければなりません。

また、ゴールチャンスをメイクするためには正確かつ素早いパスを出さなければなりません。

脚の筋肉をより強化し、成長させて得点に絡むプレーが増えたことで、チームに欠かせない存在となれたのです。

久保建英選手の筋肉を作るトレーニング5選

久保建英選手が、実際に行っている筋トレやトレーニングメニューを紹介していきます。
レアルマドリードに所属していた頃には体幹の筋肉を鍛えるメニューの他に、自重トレーニングをサーキット形式で行っています。
これらの筋トレは継続して行うと、より効率よく筋肉を鍛えられるのです。
調べてわかったのですが、久保選手はウェイト(重量)の筋トレメニューはほぼやらないということです。
大半を、自重か体幹トレーニングをしているということです。
では具体的にどんなトレーニングをしているのかご紹介します。

筋肉を作るトレーニング①プランク

レアルマドリードに所属していた時には、クラブのトレーニングメニューにプランクが取り入れられていました。
プランクによって体幹の筋肉が鍛えらるメリットがあり、お腹にある腹筋や腹斜筋、背中にある広背筋や僧帽筋といった体幹の筋肉以外にも、腕にある上腕三頭筋も鍛えられるという効果があります。

筋肉を作るトレーニング②サイドプランク

同じくレアルマドリードに所属していた頃に行われていたトレーニングメニューに、サイドプランクがあります。
サイドブリッジは横向きの状態で寝そべり、片方の肘と脚のつま先を床に付けた状態から腰を浮かせた姿勢をキープするトレーニングメニューです。

肘は床に対して垂直になる位置に付け、頭・背中・脚が一直線になるようにします。

サイドプランクをすることによって、腹筋や腹斜筋が鍛えられるだけでなく、お尻にある中殿筋も鍛えられます。

お尻の筋肉が鍛えられることによって股関節の動きがよくなり、ダッシュをする時の瞬発力といった下半身のパフォーマンスを向上させることができるのです。

筋肉を作るトレーニング③プッシュアップ

サッカーではゴールキーパー以外の選手が腕を使ったプレーを少ないですが、時としてスローインのように両手を使ってボールをグランドに投げ入れることがあります。

スローインは特定の選手だけが行うことではありませんので、ボールをしっかりと投げ入れれるように腕や胸の筋肉も鍛えておく必要があるのです。

腕や胸の筋肉を鍛える筋トレメニューとして、レアルマドリードでは腕立て伏せも採用されています。

腕立て伏せの方法は手幅を狭くして行うナロープッシュアップを行っているようです。
この方法は手幅を肩幅程度にして行う腕立て伏せで、主に腕の後ろ側にある上腕三頭筋や、胸にある大胸筋を鍛えることができる筋トレです。

筋肉を作るトレーニング④腰上げ腹筋

久保建英選手のバキバキな腹筋がかっこいいと評判ですが、レアルマドリードの筋トレに採用されている腹筋のやり方は、腰上げ腹筋のようです。
床に寝そべった状態で行う一般的な腹筋とは違い、レアルマドリードでは後ろ向きに肩を台に乗せた状態で膝を曲げ、腹筋を使って腰を水平な高さに持ち上げるという方法で腹筋を鍛えています。

筋肉を作るトレーニング⑤スクワット

久保建英選手のようなかっこいいドリブルができるようになるには、脚の筋肉を鍛える必要があります。

脚の筋肉を鍛えるには、自重を活かしたスクワットが効果的です。

スクワットで鍛えられる筋肉は主に太ももにある大腿直筋・中間広筋・内側広筋・外側広筋といった大腿四頭筋やハムストリングスです。

これらの筋肉が鍛えられることで、サッカー選手に欠かせない脚力を向上させることができます。

サッカーのプレー中に、より瞬発力のあるダッシュやドリブル、シュートやパスの際にはボールを強く蹴ることができるようになるのです。

久保建英選手の筋肉を作る食事・栄養摂取

久保建英選手のような筋肉の付いた、かっこいい体に仕上げるためには、筋トレやトレーニングだけでなく食事や摂取する栄養素についても気を配る必要があります。

普段の食事内容や使用しているサプリメントに関する情報はありませんが、日本でプレーしていた時から栄養士のアドバイスを受けて食事にも気を付けていたようです。

これは、海外に移籍してからも変わらず、栄養のバランスが偏らないように注意していることでしょう。

また体に余計な脂肪がつかないように低カロリーで、筋肉を成長させるのに必要なタンパク質が多く含まれる食品を口にすることが多いと思われます。

そんな中、久保建英選手は以前、自身の好物として、ハモン・セラーノというスペインの生ハムの名前を出したことがあります。

生ハムは日本でも手に入る食品ですが、高タンパク低カロリーな食品として注目を浴びています。

こういった身近な食品からもタンパク質を摂取することで、久保建英選手のかっこいい筋肉が作り上げられているのでしょうね。

久保建英選手筋肉,久保建英選手筋トレ
久保建英選手の筋肉が凄い!筋トレメニュー5選と食事について1分で解説サッカーの久保建英選手の筋肉が凄いと話題沸騰!強い筋肉を作る筋トレメニュー5選と食事について1分で解説します。...
南野拓実選手兄,南野拓実選手父,南野拓実選手家族,南野拓実選手両親
南野拓実選手の兄弟や両親もイケメン?父もサッカー選手?家族構成や家族エピソードもまとめサッカー日本代表としても活躍している南野拓実選手の父や兄もサッカー選手?両親や兄もイケメンなのか気になる!家族構成や家族エピソードもまとめてご紹介します。...
中村航輔選手ハーフ,中村航輔選手変わった
中村航輔選手はハーフ?変わったと話題!容姿を昔と現在で比較!変わった理由もサッカー選手の中村航輔選手はハーフや外国人と間違われる理由4選!変わったと話題の風貌・容姿を昔と現在の画像で比較してみました!外見を変得た理由もまとめ...
三苫薫選手妻,三苫薫選手嫁,三苫薫選手結婚,三苫薫選手子供
【画像】三笘薫選手の嫁(妻)のクリアが可愛い!ハーフ?子供は?結婚はいつで馴れ初めも総まとめサッカーの三苫薫選手は結婚してる?妻(嫁)は日本1の実績を持つ陸上選手の剱持クリアでカワイイと話題!2人の結婚に世間からは好感度が高い理由もまとめました。子供も...

https://drafanclub.jp/directed-by-hajime-moriyasu-children/

 

スポンサーリンク

まとめ:久保建英選手の筋肉が凄い!筋トレメニュー5選と食事について1分で解説

今回は、久保建英選手のトレーニング、食事について紹介してきました。

元々の「才能」があったと片付けられてしまうかもしれませんが、サッカーのセンスも大切です。

ですが、筋力トレーニングや食事を怠ると怪我に繋がりますし、決して一流になれません。

日頃から意識高く取り組んでいるからこそ今の活躍があるのではないでしょうか。

これからも、その筋肉を大いに活用し、活躍し続ける久保建英選手をみんなで応援していきましょう!