
堅実なゲームメイク、正確性の高いアウトサイドシュート、アグレッシブなプレー、と万能型フォワードとして注目を集めるアルバルク東京の大倉颯太選手。
大きな怪我を乗り越え、さらなる活躍が期待されています。
東海大学時代には、同期に佐土原遼選手(ファイティングイーグルス名古屋)や八村阿蓮選手(群馬クレインサンダース)がおり、2学年下には河村勇輝選手が在籍。リーグ優勝やインカレ優勝という輝かしい経験もしてきました。
そんな大倉颯太選手の兄もバスケ選手として活躍しているといいます。兄を追う形で北陸学院高等学校や東海大学へ進学するなど、影響も大きかった兄の存在は、大倉颯太選手にとってどんな存在だったのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事でわかること
- 大倉颯太選手の家族構成は?
- 大倉颯太選手の兄もバスケ選手!
- 大倉颯太選手と河村勇輝選手の関係は?
- 大倉颯太選手のプロフィール
今回は大倉颯太選手の家族や兄弟について、そして2学年下である河村勇輝選手が「そうちゃん」と呼ぶほどの関係性についてもまとめてみたいと思います!
大倉颯太選手の家族構成は5人
大倉颯太選手の家族構成を見てみましょう。
父:詳細公表なし
母:詳細公表なし
兄:大倉龍之介選手(富士通バスケ部)
大倉颯太選手(ご本人)
弟:詳細公表なし
大倉颯太選手の家族はご両親と男3人兄弟の5人家族。大倉颯太選手は3人兄弟の次男となります。ご両親と弟さんについての詳細は公表されていませんでした。
母親がバスケを好きだったことと、通っていた美容院の美容師さんがバスケのコーチをしていたことがきっかけでバスケを始めたという大倉颯太選手。
2つ上の兄・龍之介さんが先にバスケを始めており、大倉颯太選手は保育園の年長の頃から始めたそうです。兄の龍之介さんの影響も大いにあったようですね。そんな兄・龍之介さんはどんな方なのでしょうか?
大倉颯太選手の兄もバスケ選手!
大倉 龍之介(おおくら りゅうのすけ)
生年月日:1997年4月17日
身長/体重:190cm/88kg
出身地:石川県
ポジション:F
【出身校/在籍チーム】
中学:野々市市立布水中学校
高校:北陸学院高等学校
大学:東海大学
2019年~:富士通男子バスケットボール部(富士通レッドウルブズ)
兄の龍之介さんは、バスケットボールの名門 野々市市立布水中学校に進学、全中オールスターにも出場しましたが、2013年、当時バスケ部のなかった北陸学院高等学校へ進学しました。
バスケ部創設1期生となり、創設2年目には全国大会へ出場をする快進撃を見せることになります。北陸学院高等学校へ進学した理由は、同じ布水中学校でチームメイトだった酒井達晶さんたちともに、濱屋史篤コーチの熱意に惹かれ、一緒に「石川県のバスケを変えたい」という思いがあったからだそうです。
2005年まで女子高だったという北陸学院高等学校。龍之介さんが入学した際も男子生徒がまだ少なかったそうですが、バスケ部創設時には多くの選手が集まったといいます。創設当初は1年生しかいない状況で苦労があったといいますが、1期生の苦労があったからこそ、大倉颯太選手が入部し、3学年揃った際にはチームとして「いい雰囲気になった」という実感があったそうです。
高校卒業後は、強豪 東海大学へ進学。現在、広島ドラゴンフライズで活躍している寺嶋良選手が同学年のチームメイトにおり、一緒にポケモンGOをしているエピソードなどを動画見ることが出来ます。
現在もSNSでは、弟の大倉颯太選手や東海大学時代のチームメイトに関連する投稿をリポストなど、関係の良さをうかがい知ることが出来ます。
大学卒業後は、SBL-SB1トップリーグ(日本社会人バスケットボールリーグ)に所属している富士通男子バスケットボール部(富士通レッドウルブズ)へ入部。
出典:X
富士通でも活躍を見せ、神奈川県バスケットボール協会の最優秀ベスト5に選出されたり、大学バスケの中継の解説ゲストとしても出演しています。
大倉颯太選手と河村勇輝選手の関係は?
東海大学時代の大倉颯太選手というと、河村勇輝選手との仲の良さが印象的でした。大倉颯太選手自身が、「寝るとき以外はほぼ一緒」と表現するほどなので、一緒にいて楽しい間柄だったのでしょうね。
インタビューで大倉颯太選手は河村勇輝選手のことを
恋愛でも、駆け引きの仕方が似てて……駆け引きなんて言うと印象が悪いかもしれないですけど(笑)。別に話をしていなくても、一緒の空間にいて居心地がいい存在です。
引用:4years.
価値観が似ているということは、一緒にいる上で大事なことですよね。
2学年下の河村勇輝選手から「そうた」「そうちゃん」と呼ばれていたり、合宿所でも隣の部屋で、「アポなしで部屋に入ってくる」と言いつつもどこか嬉しそうな大倉颯太選手。
こちらの動画からも、お二人がお互いをリスペクトしている様子や仲の良さが伝わってきますよね!
大倉颯太選手のプロフィール
大倉 颯太(おおくら そうた)
出典:アルバルク東京公式サイト
生年月日:1999年5月28日
身長/体重:185cm/83kg
出身地:石川県
ポジション:PG,SG
【出身校/在籍チーム】
小学校:野々市町立館野小学校
中学:野々市市立布水中学校
高校:北陸学院高等学校
大学:東海大学
2019年~2020年:千葉ジェッツふなばし(特別指定選手)
2020年~2021年:千葉ジェッツふなばし練習生、特別指定選手
2021年~2024年:千葉ジェッツふなばし
2024年~:アルバルク東京
兄の進学した北陸学院高等学校へ進学し、インターハイやウィンターカップに出場。スコアラーとしてのみではなく、リバウンドやディフェンスでも活躍を見せ、オールラウンダーぶりを印象付けました。
高校卒業後は東海大学へ進学。津屋一球選手(三遠ネオフェニックス)、山口颯斗選手(長崎ヴェルガ)、二上燿選手(千葉ジェッツ)、松崎裕樹選手(横浜ビー・コルセアーズ)など、現在Bリーグで活躍する多くの選手とチームメイトとなり、3年時にはインカレで優勝を果たし、MVPに輝くなど活躍を見せました。
特別指定選手として試合に出場していた2021年2月の信州ブレイブウォリアーズ戦で前十字靭帯断裂、内側側副靭帯損傷ならびに半月板損傷という全治一年の大怪我を負いましたが、復帰まで千葉ジェッツとの契約が続くことが発表され、応援プロジェクト『COMEBACK BOOST PROJECT for SOTA』が実施されました。
出典:Bリーグ公式サイト
特別指定選手としての所属から、応援プロジェクトまで立ち上がるというのは、それだけ大倉颯太選手に対するチームやファンの期待を背負っていたということですよね。具体的には
- ホームゲームで大倉颯太選手へのメッセージを募集
- 船橋市内にメッセージブースを設置
- 応援ラバーバンドの販売(同商品の収益は、大倉颯太選手のサポート費用して使用)
- スポーツギフティングプラットフォーム「Unlim」での大倉颯太選手へのギフティング受付
安心して治療に励むための配慮が感じられますよね。
応援の力もあってか、大倉颯太選手は本来の復帰予定よりも3か月早い、2021年10月25日には復帰の許可が下り、10月31日の関東大学バスケリーグ戦早稲田大学戦で先発出場を果たしました。
2021年12月には千葉ジェッツふなばしとプロ契約。特別指定選手を入れると5シーズンを過ごした千葉ジェッツふなばしでの成長を期待していた方も多かったと思いますが、より活躍できる場を求めて、2024年にはアルバルク東京へ移籍。この移籍については本人も「難しい決断だった」と話しています。新たな環境での活躍が楽しみですよね!


まとめ:大倉颯太選手の兄もバスケ選手!家族構成は5人!河村勇輝選手との関係性は?【Bリーグ】
今回は、移籍したアルバルク東京での活躍も目覚ましく、今後の活躍がますます楽しみな大倉颯太選手についてまとめました。
大倉颯太選手の兄・龍之介さんも社会人バスケで活躍しているので、学生時代に応援していた方や、気になる方はぜひ会場で観戦してみてはいかがでしょうか?